【スプラトゥーン2】分かっていてもイライラ…イライラする理由をまとめてみた
どうも、さかやんです!
唐突ですが、スプラトゥーンをやっていてイライラすることはありませんか?
私はスプラトゥーンをやる度にイライラしています(笑)
スプラトゥーンをやったことがある人なら、必ずと言っていいほどイライラを経験しているのではないでしょうか?
今回は、イライラするのにのめりこんでしまうスプラトゥーンのイライラする理由についてまとめてみました。
自分が思うように動けない
スプラトゥーンを始めたばかりの頃は思うように動けなくて当然なので、
「始めたばかりだし、しょうがないか。」
と割り切っている人が多いと思うのでイライラしないと思いますが、
ある程度操作を覚えて、視野も広くなってくると自分が思うように動けないことにイライラしてきます。
自分が思うように動けないのは、もどかしいですよね…
味方が思い通りに動いてくれない
スプラトゥーンはオンラインでプレーするのが基本なため、味方と協力しないと勝つことは難しいゲームです。
- 味方が思うように動いてくれない
- 自分勝手に行動している
- 倒されまくっている
ような状況だと、イライラしてしまうと思います。
味方に過度に期待せずに、自分の立ち回りをしっかりして精神を保ちましょう。
味方が回線落ち
ネット回線が悪くてゲームから離脱してしまうのはしょうがないとは思いますが、連続してそういった状態が続いてしまうと、イライラもしてしまいます。
また、試合展開が悪くて回線を意図的に切断してしまうプレイヤーも
「もっと頑張れよ!」
と思ってしまいます(笑)
相手に煽られる
スプラトゥーンには煽りとされている行為がいくつかありますが、一般的なあおりは人状態とイカ状態を素早く繰り返す煽りを受けることが多いのではないでしょうか?
海外では挨拶としても使われているようですが、明らかに煽りで使ってくるプレイヤーがいるとイライラしますよね…
「マナーが悪いプレイヤーだな。」
と思ってしまいます(笑)
リスキルされまくる
相手チームとの力差があるときや味方が回線落ちにしているとリスキルされることも多くなると思います。。
ガチヤグラやガチホコなどでは、自分に注意を引き付けてカウントを進めるという戦略としてももありますが、無駄にリスキルをされ続けるとイライラしますよね。
そういう時に限って、打開しにくい状態だったりするので悔しいですね(笑)
潜伏で倒されまくる
スプラトゥーンで相手を倒すためには潜伏も立派な戦術ですが、
不注意で倒され続けたり、時間がないときに相手の潜伏が決まって倒されるとイライラすると思います。
そうならないためにも、クリアリングはしっかりしておきたいですね。
ガチマッチで負けまくる
ガチマッチは一定基準の勝率で勝ち続けないとウデマエを上げることはできません。勝率が低いとウデマエが下がってしまいます。
単純に力差があって負けた続けたとしても、本気にやっているほどイライラしてくると思います。
自分がチームを勝たせるくらい強くなれれば解決するのかもしれませんが、なかなか難しいところです…
最後に
スプラトゥーンでイライラする理由について紹介しましたが、
はっきり言って、イライラしないのは無理だと思います。
イライラとうまく付き合って楽しくスプラトゥーンをプレイしましょう(笑)