【転職したい人向け】参考までに私が転職を決断した理由などを紹介

  • URLをコピーしました!

社会人5年目のさかやんです。
新卒でWeb制作会社に4年ほど勤務し役職にも就きましたが、 去年転職して新しい職場で働いています。
そんな私が、会社を辞めたい、転職したい人向けに会社を辞めて転職した理由を紹介したいと思います。

目次

簡単に前の職場の状況を紹介

まず転職の話をする前に前の職場の状況を説明しないと、転職の理由が説明しづらいので、簡単に説明させてください。

前の会社はブラックぎみの企業

前の勤めていた会社は、入社当初こんな感じの会社でした。

  • 残業は当たり前
  • 終電、泊まりもあった
  • 場合によっては休日出勤もあり
  • 残業代がでない

これだけ聞くと、完全にブラック企業って感じに思う人もいると思いますが、ブラック企業の定義も人それぞれなので、ブラックぎみの企業ってことにしておきます…

それでも4年近く働けた理由

そんな環境でも、私が4年近く働けたのは下記の理由です。

  • デザインが好きだった
  • 会社の人に嫌いな人がいなかった
  • 転職活動が面倒くさかった

元々、デザインがしたくて会社を選んでいたので、労働時間が長くても若さで頑張ることができました。(今はもう無理です…)

会社の人も機嫌が悪い時以外に悪態をついてくる人は、そんなにいなかったので、基本的に人に関心がない私からすると働きやすかったのだと思います。

一番の理由は転職活動がめんどくさかったから

結局のところ、4年近く働けた…いや、働いた一番の理由は、転職活動が面倒くさかったからです。1、2年目は自分のスキルが低い実感があったので、そもそも転職するという選択肢はありませんでしたが、3年目になることには、場所を選べば他の会社でも通用するスキルは身についていることを感じたので、今思うと転職するよいタイミングだったかもしれません。

しかし、そのときにすぐ転職しなかった1番の理由は、面倒くさかったからだと思います。

転職前は、今と比べて自分の時間も短く、転職活動にあてたいと思う時間がありませんした。転職したいとは思いながら、自分が遊ぶことを優先していました。

少し説明が長くなってしまいましたが、これから会社を辞めて転職した理由を紹介したいと思います。

会社を辞めて転職を決断した理由

会社を辞めて転職を決断した理由を一言でいうと、このまま会社に居続けることを考えると、将来が不安になったからです。
これだけでは、「大体そうだろ!」と突っ込まれそうな気がするので、具体的にどういうところに不安があって転職したかを説明します。

もっとよい条件で働きたかった

具体的な条件でいうと、給料のアップと出勤日数を減らす、労働時間を短縮するです。
前職での給料には役職につけた時点でも全然満足していませんでしたし、労働時間も残業が続いて自分の時間が減ってしまって、疲弊してネガティブな思考になることが多かったので、生活が豊かにするために転職したいと思いました。

上司に憧れなかった

自分の5年後の姿は、その会社で5年後の上司の姿だとよく言われますが、会社が劇的に変化しない限り、その通りだと思います。
上司が嫌いという訳ではありませんでしたが、自分が同じようになりたいかというとそうは思いませんでした。

転職は選択肢のひとつ

最後になりますが、あくまで転職は自分の人生を変える選択肢のひとつです。
通勤時間が長いのが嫌なら引っ越すのもありだし、給料をあげるために今の会社で頑張って昇進するというのもありだと思います。

今の職場が好きで現状に満足しているのであれば、その会社で頑張ればよいと思いますし、私のようにもっと稼ぎたい、自分の時間を確保したい、というような人は転職を考えてみてもよいと思います。

転職を考えている方の参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次